釣りはお好きですか?紳士が誘うフライの世界

さかいスポーツ用品店

釣りはお好きですか?紳士が誘うフライの世界

お店について教えて下さい!

武蔵境では5~6年くらい、その前は武蔵小金井にお店がありました。合わせると20年くらいになります。更にその前は、都内の専門店にいたりしましたね。ジャパンフライフィッシャーっていう組織もあって、そこにも所属しています。何もしてないんですけどね。フライの専門店なんて、利率も悪いし、売上も低いし、いいことないですよ。会社にいた頃はよく会議で怒られてました。まぁ、そういうこともあって、自分でやるしかないかなと思って始めたのがきっかけです。

フライフィッシングは玄人向けのイメージがあります

敷居が高いとか、店に入りづらいとかよく言われますね。でも、入ってみれば全然そんなことなくて。お金をかけなくても、始めることができます。5万円あれば楽勝で始められますよ。うちで買って下さった方には、釣り方や釣り場もご案内してます。住宅街の中にある管理釣り場もあります、自然のフィールドだけじゃないんですよ。30匹くらい簡単に釣れます、釣り方がわかれば。フライ簡単なんです、実は。餌より毛針の方がつけやすいし。

お店をやっていてよかったことはどんなことですか?

お客さんとの情報交換が面白いですね。お店やってると、この川がいいとか、今日はよく釣れたとか、釣り方や道具についてもみんなで共有できるので楽しいです。お客さんにユーチューバーの方もいて、一緒に釣りに行った時の動画も結構再生されていたりしてね。やっぱり釣れている動画はよく見られますね。釣り人は釣りのことしか考えてませんから、能天気ですよねぇ。待ち合わせしなくても、中禅寺湖とかポイントに行くと知り合いに会えたりして。今はお店のYOUTUBEやブログがあるから、昔より真面目に釣りするようになりました。釣らなきゃって。若い頃は取材の時くらいしか真面目にやってませんでしたから。実は昔は釣りそんなに好きじゃなかったんです。卸の仕事もしていたこともあって、楽しむよりも義務感の方が強くて。でも今は本当に心から楽しいです、幸せです。昔は自然のフィールドでお金をかけて大きな魚を釣ることにしか価値を感じていませんでした。今は、それぞれの良さがわかるようになりましたね、住宅街の管理釣り場でできるだけお金をかけずに楽しむ方法もあって、その良さもある。全然難しくないですから、見える魚はほとんど釣れます。やってみませんか、フライフィッシング。

2021.08.24 UPDATE